質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
複数の人と共有したいフォルダがいくつかあり、最初にDropboxを契約した際に、Businessアカウントが良いと思ったのですが、3名以上の契約で年間利用料が高く無理だったため、Dropbox Professionalを使っています。
最近、あるフォルダをDropboxアカウントを持っていない人とでも共有できるということを知りました。でも、具体的にどのように共有し、共有した後は何ができるのかDropboxの説明を読んでもよく分かりません。
当方、最初は、フォルダ共有をした人に無料版のDBを使ってもらっていましたが、容量が2GBしかないため、すぐに一杯になってしまいます。かといって、その人は経済的に有料版をサブスクライブする余裕がなく、困っています。
具体的に、DBアカウントを持っていない人とフォルダを共有するためには、そのフォルダのURLを伝え、そのURLにその人がブラウザでアクセスできるのでしょうか。共有フォルダ内には複数のファイルがあり、ファイルのアップロード、ダウンロード、編集なども自由にできることが希望です。
以上、ご教示頂けましたら幸いです。
@puritanDB さん、こんにちは。
基本的に、ファイルのアップロード、編集ができるようになるのは相手がアカウントを所有していて、なおかつ容量に余裕がある場合です。
なお以下にリンクを活用した共有方法をご案内いたします。
[ファイルやフォルダを相手に共有]
相手の容量制限に影響を与えずにフォルダやファイルを共有する場合、アカウントへ共有する代わりに、リンク経由でファイルを共有する方法があります。
共有リンクをご利用いただくと、リンクを受信したユーザーがフォルダを閲覧したり、ダウンロードしたりできます。その場合、フォルダは読み取り専用のコピーになります。編集するには一度ダウンロードする必要があります。詳細はこちら。
[相手からファイルをアップロードしてもらいたいとき]
他のユーザーの容量に負担をかけず、お客様の Dropbox アカウントへファイルを追加してもらいたい場合、「ファイルリクエスト」というリンクを送信することができます。相手はリンクを経由しリクエスト送信者の Dropbox アカウント内にある指定した場所にファイルをアップロードすることができます。詳細はこちら。
また、次のように無料で獲得できるボーナス容量もあります。
Miyuki
Community Moderator @ Dropbox
https://dropbox.com/support
この投稿は役に立ちましたか? 役に立ったら、下の「いいね」をクリックお願いします。
この投稿はあなたの問題/質問を解決しましたか?解決したら、他のユーザーが見つけられるように「解決策として承認する」を押してください。
まだ解決しませんか? 質問しましょう!
Miyukiさま、
詳しいご説明どうもありがとうございました。
ファイルリクエストはよく利用しています。
>相手の容量制限に影響を与えずにフォルダやファイルを共有する場合、アカウントへ共有する代わりに、リンク経由でファイルを共有する方法があります。
共有リンクをご利用いただくと、リンクを受信したユーザーがフォルダを閲覧したり、ダウンロードしたりできます。その場合、フォルダは読み取り専用のコピーになります。編集するには一度ダウンロードする必要があります
ということは、フォルダ自体をリンクで共有すれば、フォルダ内のファイルがすべて閲覧/ダウンロードできるということですよね。でも、ダウンロードしたファイルを編集してその同じフォルダに入れることは、ファイルリクエストしてもらわない限りできないのですよね。
また、すでにアカウントを持っている人は、自分のアカウントの容量を増やしたくないと思っても、フォルダのリンクを受け取ってそのリンクをクリックしたら即座にすでに持っているDBカウントが開いてしまいます。アカウントを持っていない人はDBアカウントを登録するかブラウザでアクセスするかのチョイスがあるのですが、、、
やはり、容量の少ない人のアカウントとは、一杯にならないように、共有しているフォルダ内のファイル容量に気をつけるしかなさそうですね。
@puritanDB さん、
ご確認いただきありがとうございます。
>そうですね、ファイルリクエストで指定したフォルダの中に編集後のファイルをアップロードしてもらう必要があるため、
アカウントを持っている場合に直接共有フォルダからファイルを開いて編集>自動保存 のようには効率的ではないかもしれません。
また、すでにアカウントを持っている人は、自分のアカウントの容量を増やしたくないと思っても、フォルダのリンクを受け取ってそのリンクをクリックしたら即座にすでに持っているDBカウントが開いてしまいます。
>Dropbox.comにログインしていればDropboxのアカウントが開くのは仕様ですが、そのアカウントにファイルが共有されていない状態で、
リンクのみをクリックしているのであればその時点ではファイルはDropboxアカウントには保存されておらず、「ダウンロード」ボタンからDropboxに保存するか、デバイスにダウンロードするかを選択頂ける状態になるはずです。
やはり、容量の少ない人のアカウントとは、一杯にならないように、共有しているフォルダ内のファイル容量に気をつけるしかなさそうですね。
>そうですね、プランをアップグレードする・リンクを共有する方法以外ですとこまめに保存データを整理いただく必要があります。
Miyuki
Community Moderator @ Dropbox
https://dropbox.com/support
この投稿は役に立ちましたか? 役に立ったら、下の「いいね」をクリックお願いします。
この投稿はあなたの問題/質問を解決しましたか?解決したら、他のユーザーが見つけられるように「解決策として承認する」を押してください。
まだ解決しませんか? 質問しましょう!
Miyuki 様、
要点はフォルダを共有設定せずにリンクのみ知らせば、Dropboxにログインしていない場合は、自動的にDropboxが開いてしまうことはない、ということです。
情報、どうもありがとうございました。
この問題は解決済みと送信したのですが、「いいね」がどうしても押せない(反応しない)ので、このメッセージをお出ししました。
人々の働き方は変化しつつあります。コミュニティを活用して、Dropbox を使った効率的な働き方を共有、発見しましょう.
ご興味がおありですか?さっそく始めましょう. さん!
さらにサポートが必要な場合は, Dropbox のサポート チームにご連絡ください (。通常、24 時間以内に対応いたします。または、 Twitter か Facebook.
利用可能なサポートの詳細については、こちらの記事 をご覧ください。
問題の解決策が見つかったら、この投稿に「いいね」をして、投稿者に感謝の気持ちを表しましょう!