We Want to Hear From You! What Do You Want to See on the Community? Tell us here!
Forum Discussion
may12
5 years agoExplorer | Level 3
バックアップ機能有効後、PC上のファイルがなくなってしまいます
【PC上にあったファイルがなくなり、ドロップボックスだけに存在する状態を解消したい】
仕事でファイルを共有するためにドロップボックスを紹介されました。
インストール後に自分のPCがどのような状態になるかなども含め、機能について何も調べず勧められるままインストールしたのですが
結果PC上のあったファイルが自動的に同期され、かつドロップボックスにしかないファイルが出てきてしまいました。
ファイルを共有するという目的のために使用するつもりだったので今の状態は私の求めている使用方法ではありません。
PC上に保存されていたデータはどのような設定をすれば元の場所に戻るのでしょうか。
現在は容量を追加するためにアップグレードをするようアナウンスされていて同期できていないファイルがある状態です。
無料で使用できるのは3GBまでという情報なども知らなかったくらいなので
ドロップボックスに同期されてしまったファイルをPC上に戻すには有料プランにしなくてないけないのか…
又はファイルが戻らないことを覚悟でアカウント削除するのか…
どちらかの方法しか思い浮かびません。。。
どなたか教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
10 Replies
Replies have been turned off for this discussion
- Kaname5 years ago
Dropbox Staff
may12 さん、こんにちは!
デバイス上のファイルがDropboxフォルダに移行するのは、パソコンのバックアップ機能が有効になったためです。この機能をオフにし、[PC/Mac 上のフォルダにコンテンツを維持する]を選択してこの機能によって作成された「My PC」フォルダをDropboxフォルダより出してください。そうすればアカウントの容量使用量が軽減されます。
注:
- パソコンのバックアップをオフにするには、Dropbox デスクトップ アプリケーションをインストールしておく必要があります。デスクトップ アプリケーションをすでにアンインストールしてしまった場合は、もう一度インストールしてからパソコンのバックアップをオフにしてください。
- 「My PC」や「My Mac」からファイルやフォルダを削除すると、Dropbox とパソコンの両方から削除されます。
- デバイスにアクセスできない場合は、Dropbox アカウントからデバイスのリンクを解除するとパソコンのバックアップを無効にできます。
パソコンのバックアップをオフにするには:
- システム トレイ(Windows)またはメニュー バー(Mac)にある Dropbox アイコンをクリックします。
-
プロフィール写真またはイニシャルをクリックします。
-
[基本設定]をクリックします。
-
[バックアップ]タブをクリックします。
-
[バックアップを管理]をクリックします。
-
Dropbox へのバックアップを停止するフォルダのチェックボックスをオフにするか、すべてのファイルを[オフ]に切り替えます。
-
[保存]をクリックします。
-
Dropbox にファイルを保存したままにするか、ご利用の Mac または PC に移動するのかを尋ねるメッセージが表示されます。どちらかを選択し、[バックアップを停止]をクリックします。
-
Dropbox に Finder またはエクスプローラーの再起動を許可するかどうかを尋ねるメッセージが表示されたら、[許可]をクリックします。バックアップが停止したら、[閉じる]をクリックします。
[PC/Mac 上のフォルダにコンテンツを維持する]を選択した場合、ファイルとフォルダには、ご利用の Mac または PC のそれぞれの保存場所からアクセスできるようになります。
[Dropbox にコンテンツを残す]を選択した場合、ファイルは Dropbox アカウント内(パソコン上、dropbox.com、または Dropbox を使用しているあらゆるデバイス上の Dropbox フォルダ内)に保存されたままになりますが、パソコン上の元のフォルダ内には表示されなくなります。元のフォルダ内のファイルは Dropbox フォルダへのショートカットに置き換わります。ただし、Dropbox フォルダから元のフォルダにドラッグ & ドロップでファイルを移動することは可能です。
パソコンに新しく追加したファイルは、パソコンの「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」フォルダなどに保存されます。パソコンのバックアップを使って Dropbox にバックアップしたファイルやフォルダは、Dropbox アカウントにそのまま残ります。パソコンでは、「Dropbox 内のファイル」というショートカット フォルダからアクセスできます。このショートカット フォルダは、Dropbox へのバックアップを停止した「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」フォルダ内に表示されます。
- may125 years agoExplorer | Level 3
Kaname さんは書きました:may12 さん、こんにちは!
デバイス上のファイルがDropboxフォルダに移行するのは、パソコンのバックアップ機能が有効になったためです。この機能をオフにし、この機能によって作成された「My PC」フォルダをDropboxフォルダより出してください。そうすればアカウントの容量使用量が軽減されます。
注:
- パソコンのバックアップをオフにするには、Dropbox デスクトップ アプリケーションをインストールしておく必要があります。デスクトップ アプリケーションをすでにアンインストールしてしまった場合は、もう一度インストールしてからパソコンのバックアップをオフにしてください。
- 「My PC」や「My Mac」からファイルやフォルダを削除すると、Dropbox とパソコンの両方から削除されます。
- デバイスにアクセスできない場合は、Dropbox アカウントからデバイスのリンクを解除するとパソコンのバックアップを無効にできます。
パソコンのバックアップをオフにするには:
- システム トレイ(Windows)またはメニュー バー(Mac)にある Dropbox アイコンをクリックします。
- プロフィール写真またはイニシャルをクリックします。
- [基本設定]をクリックします。
- [バックアップ]タブをクリックします。
- [バックアップを管理]をクリックします。
- Dropbox へのバックアップを停止するフォルダのチェックボックスをオフにするか、すべてのファイルを[オフ]に切り替えます。
- [停止を続行]をクリックします。
- [保存]をクリックします。
パソコンに新しく追加したファイルは、パソコンの「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」フォルダなどに保存されます。パソコンのバックアップを使って Dropbox にバックアップしたファイルやフォルダは、Dropbox アカウントにそのまま残ります。パソコンでは、「Dropbox 内のファイル」というショートカット フォルダからアクセスできます。このショートカット フォルダは、Dropbox へのバックアップを停止した「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」フォルダ内に表示されます。
Kaname さん
ご連絡ありがとうございます。
教えていただきました内容でチャレンジしてみようと思うのですが
PCからなくなっているファイルは元の保存先に戻ってきますか?
ドロップボックスに移動されたままになってしまうのでしょうか?
追加の質問で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。
- Kaname5 years ago
Dropbox Staff
may12 さん、返信ありがとうございます!
機能をオフにした後もバックアップされたコンテンツはDropbox フォルダに残ったままとなります。機能をオフにすれば、「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」、「My Mac」、「My PC」などのフォルダを元の場所へ移動出来ます。
- may125 years agoExplorer | Level 3
Kaname さんは書きました:may12 さん、返信ありがとうございます!
機能をオフにした後もバックアップされたコンテンツはDropbox フォルダに残ったままとなります。機能をオフにすれば、「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」、「My Mac」、「My PC」などのフォルダを元の場所へ移動出来ます。
Kaname さん、ご返信ありがとうございます。
手動であれば元に戻せるということですね。理解しました。
一先ず教えていただきました方法でチェレンジしてみます!
ありがとうございます!!!
- may125 years agoExplorer | Level 3
@Kanameさん、こんにちは!
教えていただいた方法でチャレンジしてみたのですが
- システム トレイ(Windows)またはメニュー バー(Mac)にある Dropbox アイコンをクリックします。
- プロフィール写真またはイニシャルをクリックします。
- [基本設定]をクリックします。
- [バックアップ]タブをクリックします。
- [バックアップを管理]をクリックします。
- Dropbox へのバックアップを停止するフォルダのチェックボックスをオフにするか、すべてのファイルを[オフ]に切り替えます。
- [停止を続行]をクリックします。
- [保存]をクリックします。
5「バックアップを管理」という箇所がないのです。
写真ご確認いただけますか?
「設定」というものがあったのでクリックして先に進みまして
「PCをバックアップ」という別ウィンドウが出ました。
「デスクトップ」「ドキュメント」「ダウンロード」全ての✓を外しましたら
「次へ」がクリックできない状態になります。
教えていただいた5~8の作業ができません。
操作している画面がちがうのでしょうか?
何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
- Kaname5 years ago
Dropbox Staff
may12 さん、返信ありがとうございます!
機能がオンになっていれば、「設定」ボタンが表示されているところに[バックアップを管理]ボタンが表示されます。
「設定」ボタンが表示されている場合は、この機能がすでにオフになっている状態を示します。
この状態で「デスクトップ」、「ドキュメント」、「ダウンロード」、「My Mac」、「My PC」などのフォルダの移動をお試しください。
- yo125 years agoNew member | Level 2便乗して質問して申し訳ありませんが、同様の問題に直面しており、困っています。MacOS Catalina 10.15.6を使用しています。新しいMacBookAirに買い替えたため、dropboxをインストールしたところ、こちらの質問と同様の事象が発生しました。Dropboxはいくつかのファイルを共有するためだけに使用したいのですが、PC上のすべてが同期されてしまい、容量も制限を超えているような状態です。こちらに書かれている解決方法で自動バックアップをオフ(バックアップの設定のウィンドウに「バックアップの管理」が表示されず「設定」しかない状態です。)にし、その後、「MyMac」をデスクトップに移動しましたが、dropboxの容量が軽減されず、また、なぜかdropbox内に「MyMac」フォルダが残ったままになっています。Finderから、dropboxフォルダを開いても、MyMacフォルダの横に同期中の青い円マークが表示されています。どうすればよいでしょうか。
- Kaname5 years ago
Dropbox Staff
yo12 さん、こんにちは!
「MyMac」をDropboxフォルダから移動できない場合、一旦基本設定にて「設定」より機能をオンにしてから、改めて機能をオフにしてみてください。
オフにする時に[PC/Mac 上のフォルダにコンテンツを維持する]のオプションが選べれば、これを選択してください。
このオプションが表示されない場合、パソコンのバックアップ機能がオフの状態であれば、Macデバイス用の以下の手順でフォルダを元の場所へ戻すことが出来ます。
- Finderを開きます。
- メニューバーの「移動」より「ホーム」をクリックします。
- ショートカット表示になっているフォルダ(白紙アイコンと小さな矢印)を複数選択し、右クリックメニューより「ゴミ箱へ入れる」を選択します。
(白紙アイコンでないフォルダについてはこのステップは飛ばし、ステップ8へ進みます。) - ポップアップメッセージの「続行」の旨の選択肢を選びます。
- ショートカットの削除が完了したら、「デスクトップ」「ドキュメント」「ダウンロード」の内、欠けているフォルダを右クリックメニューより手動で作成します。
- メニューバーのリンゴマークをクリックします。
- 「強制終了」より「Finder」を選択し、「再度開く」ボタンをクリックします。
これでバックアップ機能にて移動されたコンテンツをDropbox フォルダから元の場所に戻すことが出来ます。
ファイルを元の場所に戻すには、単純にFinder上でDropboxフォルダを開き、該当するフォルダの内容を複数選択または全選択の上、ドラッグアンドドロップにて移動すれば完了です。なお、以下2つの手順を実行される場合もFinderの強制終了を行ってください。
「よく使う項目」に再度表示させるには:
- メニューバーの「Finder」より「環境設定」を選択します。
- 「サイドバー」タブが選択されている状態で、よく使う項目に追加したいフォルダにチェックマークを入れます。
Dockの「ダウンロード」を修正するには:
- Dock上の「ダウンロード」を右クリックします。
- オプション>Dockから削除、にてDockから削除します。
- Finderウィンドウの「よく使う項目」にある「ダウンロード」を右クリックします。
- 「Dockに追加」をクリックします。
- yo125 years agoNew member | Level 2
Kanameさん
ご回答、ありがとうございます。
実はこのご回答をいただく前にDropboxのHPの全てのファイルからMyMacを削除したところ、Doc上からもFinderからもMyMacが削除できました。これでいいのでしょうか。いろいろいじってしまったので、不安な点があります。Docの基本設定の同期で選択型同期を選んでしまったのですが、このチェックは外してもいいのでしょうか。そもそも選択型同期の意味がよくわかっていません。自分のMacとDropboxのファイルを同期させると言うことですか。通常他の人からDropboxに送られたファイルに書き入れたりするだけなのですが、選択型同期が必要なのでしょうか。
- retlet3 years agoExplorer | Level 3
A. 普段自分のPCでDropboxおよびDropbox Backupを使用しています。
B. 先日友人のPCのセットアップを手伝い、DropboxをインストールしてDropbox Backupを有効にしました。
A,Bの環境でDropbox Backupの挙動が異なるため質問させてください。
※両方の環境とも、Windows 11/Dropbox Plusプラン/Dropboxクライアントバージョンv169.4.5684を使用しています。
■挙動
A: PC内の共有フォルダ Dropbox\PC 以下にBackup設定したフォルダ(Desktop/Downloads/Documents)が作られWindowsのパスを置き換える。通常のDropbox共有フォルダ内にあるため同期はリアルタイムに行われる。
B: PC内の共有フォルダにはBackupで設定したフォルダは作られず、バックアップ対象フォルダもWindowsの従来のパスのまま(%USERPROFILE%\Desktop など)使用される。10~数十分(?)に一度サーバー上の dropbox.com/backup/PC に同期される。
Dropbox Backupのインターフェース上ではまったく同じ設定をしているように見えます。
このように違いがあるのはなぜでしょう?
About 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
Need More Support
The Dropbox Community team is active from Monday to Friday. We try to respond to you as soon as we can, usually within 2 hours.
If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.
For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.
If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!