Learn how to make the most out of the Dropbox Community here 💙!
Forum Discussion
furg
5 years agoNew member | Level 2
Finderからアップするとローカルに保存されてしまう
Mac High Sierraで使用しています。 デスクトップアプリを入れて、"設定−同期–ハードドライブの容量を自動的に節約「オン」"にしているのですが、 Finderで表示したDropboxのフォルダに直接データを入れるとローカルに保存されてしまいます。 その都度ファイルなりフォルダなりを"スマートシンク−オンラインのみ"と設定するのが面倒です。 解決策はあるでしょうか?
Kaname
Dropbox Staff
5 years agofurg さん、こんにちは!
Dropboxデスクトップアプリケーションの基本は「パソコン」⇔「Dropboxサーバー」間の同期です。この2点が全く同じ状態になることがDropboxの同期となりますので、Dropboxフォルダに追加したファイルがDropboxサーバーに吸い取られる様なイメージではありません。
「Dropboxサーバー」⇨「パソコン」の同期ダウンロードの場合は、基本設定でスマートシンク初期設定を「オンラインのみ」に設定することによって、オンラインのみとして最初からファイルが表示されます。
ただし、「パソコン」⇨「Dropboxサーバー」への同期アップロードの場合は、パソコン上に存在するファイルをコピーする様な形で同期が完了するまで待つ必要があります。
「ハードドライブの容量を自動的に節約」機能は、数カ月触っていないファイルが自動的にオンラインのみへ変更される機能です。
そのため、Dropboxフォルダに追加して直後のファイルについては、Ctrlキー + クリックのメニューからスマートシンク設定を変更する必要があります。
About 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
Need more support
If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.
For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.
If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!