We Want to Hear From You! What Do You Want to See on the Community? Tell us here!
Forum Discussion
Dragoner_TOK-JP
4 years agoNew member | Level 2
Dropboxアプリの起動エラー(Homeフォルダの名前変更後)
Mac OS版Dropboxアプリの起動不具合に関して、修正方法など相談させて下さい。
パソコンの買い替えに伴い、データ移行アシスタントで、データは一括で移行し、OSはMac OS Montereyになりました。
Homeフォルダの名前変更を実施した後から、Dropboxアプリが起動しなくなりました。
このフォーラムで、同様のトラブルシューティングが投稿されていましたので、下記を実行し、アプリ自体は再起動するようになりました。
1) ターミナルから、フォーラムに投稿されていたsudoで始まるコマンドを実施。
2) Dropboxアプリをアプリケーションより実行。
3) 無事、アプリ自体は起動するようになったと思いきや、添付のエラーダイアログが出現し、前に進めません。
「Dropboxを起動できませんでした。通常、このエラーは権限エラーが原因で発生します。ネットワーク共有に格納されているホームフォルダが原因でエラーが発生する場合もあります...」
宜しくお願いします。
1 Reply
Replies have been turned off for this discussion
- Naoto4 years ago
Dropbox Staff
Dragoner_TOK-JP さん、こんにちは!
Homeフォルダの名前変更を実施した後からDropboxアプリが起動しなくなっているとのことですので、一度Homeフォルダの名前を元に戻してみてはいかがでしょうか。
Homeフォルダの名前を元に戻して再びDropboxデスクトップアプリが起動するようであれば、そこが起因していると確認できます。
Homeフォルダの名前を元に戻しても引き続きエラーメッセージが発生するようであれば、表示されるエラー メッセージの中の青いリンクをクリックし、エラー テキスト全文を本文に貼り付けるか、テキスト ファイル形式で保存したファイルと一緒にサポートにお問い合わせください。
About 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
Need More Support
The Dropbox Community team is active from Monday to Friday. We try to respond to you as soon as we can, usually within 2 hours.
If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.
For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.
If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!