キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

質問する

他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。

キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 
1
質問する
2
返信して回答

オフラインアクセスのみ設定

オフラインアクセスのみ設定

aquilab
New member | Level 2

Dropboxの同期ストレージがHDDの故障でアクセス不可になりました。

 

新しいHDDをマウントして、Dropboxの保存先を設定した際、誤って

●同期/新しいファイルのストレージ/新しいファイルのデフォルト設定:オンラインのみ

としてしまいました。

 

途中で誤りに気付き

/新しいファイルのデフォルト設定:オフラインアクセス可

としたのですが、すでに同期済みのファイルは「オンラインのみ」の属性になっています。

 

ファイルやフォルダが多岐にわたるため、一括して「オフラインアクセス可」に変更したいのですが、

方法はありますでしょうか。

 

よろしくお願いします。

 

2 返信

Sakura K
Dropbox Staff

@aquilab さん、こんにちは!

 

ファイルまたはフォルダを右クリックし、[オフライン アクセスを許可]を選択してください。

ファイルまたはフォルダが更新される間、数分待ちます。ファイルまたはフォルダに:white_check_mark:マークが表示されると、オフラインで使用できるようになったことを意味します。




Sakura Kimura
Community Moderator @ Dropbox
https://dropbox.com/support


ハート この投稿は役に立ちましたか? 役に立ったら、下の「いいね」をクリックお願いします。 
:white_check_mark: この投稿はあなたの問題/質問を解決しましたか?解決したら、他のユーザーが見つけられるように「解決策として承認する」を押してください。
:arrows_counterclockwise: まだ解決しませんか? 質問しましょう! 

aquilab
New member | Level 2

ありがとうございます。ルートのフォルダに オフラインアクセス可 設定を適用したところ、

下位階層のファイル、フォルダに適用され、無事すべてのファイルの同期が完了しました。

OSとの関係でステートメントマークが非表示になっており、分かりにくかったのですが無事解決できました。

ありがとうございました。

Who's talking

この投稿に最も貢献しているユーザー

  • User avatar
    aquilab New member | Level 2
  • User avatar
    Sakura K Dropbox Staff
Dropbox のユーザー レベルとは
さらにサポートが必要ですか?