We Want to Hear From You! What Do You Want to See on the Community? Tell us here!

Forum Discussion

0091's avatar
0091
New member | Level 2
5 years ago

外付けドライブに設定した起動ディスクとパソコンのバックアップ設定

Spoiler
Macで外付HDDを起動ディスクにして運用しています。マシンが古いため、本体のOSは上げず、外付HDDに上のバージョンのOSをインストールして必要に応じて切り替える形です。Dropboxが本体のOSのサポート外になってしまったので、やむを得ず外付HDDで起動し改めてDropboxを入れたのですが、慣れていないためバックアップの設定をしてしまったようです。外付から本体に切り替えて作業し、再び外付で起動しようとしたところ、外付けのHDDが起動ディスクとして認識されなくなってしまいました。おそらく中のシステム等がクラウド上にバックアップされて同期されていないせいだと思いますが、外付HDDでの機動ができないため、同期させる方法がわかりません。このような場合、どのようにすればよいのでしょうか。お力をお貸しください。

 

1 Reply

Replies have been turned off for this discussion
  • Kaname's avatar
    Kaname
    Icon for Dropbox Staff rankDropbox Staff
    5 years ago

    0091 さん、こんにちは!

     

    Dropboxフォルダは起動ディスクに設置いただくことを推奨しています。

    パソコンのバックアップ機能も起動ディスクにDropboxフォルダを設定いただくことでご利用いただける機能です。

     

    バックアップ機能をオフにするには通常、オンにされたデバイスで設定を変更する必要があります。外付けドライブが他のデバイスで起動出来ない場合は「オンにされたデバイス」として認識された起動ディスクにアクセス出来ない状態であると理解します。

     

    ただし、デバイスにアクセスできない場合は、Dropbox アカウントからデバイスのリンクを解除するとパソコンのバックアップを無効にできます。

     

    安定的にDropboxや他のサービスを利用されるためにも、デバイスの内蔵ドライブでOSをアップデートされることをご検討ください。

About 質問する

Node avatar for 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。

Need More Support

The Dropbox Community team is active from Monday to Friday. We try to respond to you as soon as we can, usually within 2 hours.

If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.

For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.

If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!